暑い中で、秋の畑の準備をしている。暑いには違いないのだが、作業する夕方の風は少し涼しくなった。畑の準備といっても、無肥料・無農薬流のやり方で、カットした草を土にすき込んでいく。さらに、初期のやり方として、貝殻粉と米ぬかを混ぜてやる。春からこれをやればよかったね。普通の畑作り以上に大変な作業で、これでうまくいくぜ、と思い込まなければやってられない。すき込む材料は生のままがよく、畝間で育てた燕麦を根はそのまま生かしてすき込むのだそうだ。あちこちで燕麦の種を捜したのが、売ってないんだよね。通販で買うか。
有機物を入れていた畑に畝を作り、畝の頂上を挟むように草をすき込んでいきます。草は新鮮なほうがいいのですが、狙っていた草が苅られてしまったので、半乾燥の草を使っています。
この列は一応できあがりです。初めてのことなので、要領がなかなかわかりません。もっとたっぷりとすき込まないといけないのかも。
畝といいましたが、高さはほとんどありません。
2010年8月21日土曜日
テンプレートを変えてみた
Windowsの日本語表示は汚い。2バイト文字に対する尊敬の念を欠いているのではないかと思えるほどだ。これまで使っていたテンプレートでの表示も汚くて、自分のせいじゃないのに恥ずかしかった。Microsoftめと思って諦めかけていたのだが、ブログのテンプレートを変えると表示も少し変わることに気づいた。なので、ちょっとでもましなほうにしてみた。ちょっとだけ読みやすくなったと思う。
ところが、ちょっと読みやすくなったぜ、と喜んだのもつかの間、いろいろ書体をいじっていると、テンプレートを変えるとちょっとだけ改善されるというのは早とちりだったことがわかった。やっぱりWindows本体とInternet Explorerの問題なのだ。なのでbloggerで使える書体、といってもたった7種類なのだが、その書体いっこづつにに切り替えてIEで表示、さらにフォントの大きさを何種類か試して、一番読みやすそうな書体と大きさにした。といっても、Macintoshに比べれば相変わらず汚い。
ところが、ちょっと読みやすくなったぜ、と喜んだのもつかの間、いろいろ書体をいじっていると、テンプレートを変えるとちょっとだけ改善されるというのは早とちりだったことがわかった。やっぱりWindows本体とInternet Explorerの問題なのだ。なのでbloggerで使える書体、といってもたった7種類なのだが、その書体いっこづつにに切り替えてIEで表示、さらにフォントの大きさを何種類か試して、一番読みやすそうな書体と大きさにした。といっても、Macintoshに比べれば相変わらず汚い。
2010年8月3日火曜日
やった!畑にキノコが生えてきた
畑にキノコが生えてきた。キノコ畑ではないのだから、普通、畑にキノコなんか生やさない。けど、無肥料農法では、キノコが生えるのがうまく行きかけている証拠なんだ。糸状菌が生活できる土壌ができつつあるということ。糸状菌に土を耕してもらい、野菜に養分を供給してもらう。糸状菌さまさまなのだ。また、エサを積まねば。草刈り、草刈り。しかし、週末から旅行。うー、9日間も空けて大丈夫かな。枯れ死のおそれあり。雨よ降れなのだが、カンカン照りみたいだし。
キノコだ、キノコだ。
なんてキノコだろう?
枝豆はなぜか順調に成育しています。まだちょっと早いのですが、今週末に出かける前に食べてしまいます。
落花生はいいのか悪いのかわかりません。よそのに比べると小さいから、やっぱり肥料なしがひびいているのでしょう。
それでもけなげに子房柄を伸ばして土にもぐり込んでます。ちゃんと実がつきますやら。
肥料なしでは、トウモロコシはまったくだめです。第1弾は育ちが悪く、実はつきましたが育ちません。第2弾はオシベの穂は出ているのに実が出てきません。来年勝負です。
背景の畑にはいろんなものが生い茂っています。
キノコだ、キノコだ。
なんてキノコだろう?
枝豆はなぜか順調に成育しています。まだちょっと早いのですが、今週末に出かける前に食べてしまいます。
落花生はいいのか悪いのかわかりません。よそのに比べると小さいから、やっぱり肥料なしがひびいているのでしょう。
それでもけなげに子房柄を伸ばして土にもぐり込んでます。ちゃんと実がつきますやら。
肥料なしでは、トウモロコシはまったくだめです。第1弾は育ちが悪く、実はつきましたが育ちません。第2弾はオシベの穂は出ているのに実が出てきません。来年勝負です。
背景の畑にはいろんなものが生い茂っています。
登録:
投稿 (Atom)