2012年8月27日月曜日

アワノメイガとトウモロコシをシェアしたぞ

さて、トウモロコシの続きです。7月31日投稿のトウモロコシは5月24日に種を蒔いたものですが、今回は6月11日に蒔いたものです。なので「播種後85日で収穫」という栽培スケジュールから見ればかなり早い収穫になります。ただ、ヒゲが出たのが8月5日ですから、もうひとつの収穫セオリーの「絹糸出現後20〜25日」にはなんとかはまっています。

遅く蒔くほどアワノメイガの被害にあうのだそうですが、まさにそのとおりで、すべてのトウモロコシからメイガの幼虫の糞が吹き出ています。まいったなあ、少しは食いたいなあと願いつつ皮をむいてびっくり。被害が思ったほど広がっていなかったのです。まあ幼虫は何匹もいますから、気持ち悪さはありますが、食い気が勝ってさっさと茹でて食べてしまいました。まあ、美味かったこと。トウモロコシは自家産が1番です。知らずに幼虫を食べていたとしても、知らないのですからまあいいか。

食い荒らされてもろくなっているので簡単に折れた。粉のようなのは幼虫の糞。
幼虫の侵入孔があちこちにある。
トウモロコシの茎や葉は栄養たっぷりなので、刻んで畑にすき込む。
トウモロコシはイネ科なので炭素率が高く、畑に欠かせない有機物になる。











畑から自宅に帰って、皮をむいてみた。なんとなんと、思いのほか実が詰まっていて、メイガの幼虫の被害は頭の方だけだった。
上の写真の真ん中から左によったところでぽつんと黒っぽくなっているのが、この写真の真ん中に見える幼虫の頭。
こちらはもっと先の方いた幼虫。はい出てきたのを見ると、そこそこ大きくなっている。
まだ小さい幼虫。まだ本体に食い込んでいなかった。











頭のほうの5分の一を除けば立派なトウモロコシだ。予想外によかった。
こいつは表皮に孔が開いていたやつ。実の部分にもぱっくり孔が開いていて、中に幼虫が居座っていた。住み心地良かっただろうに。
速攻で茹でる。2本だけなので簡単。トウモロコシは水から茹でる。そのほうが甘味が増すのだ。写真がないけれど、この上にトウモロコシが浮いて水から出ないように落とし蓋のようなものをのせる。沸騰して3分。すぐ引き上げて 10秒塩水にさらす。こうするとふっくらとした張りが保てるのだそうだ。くしゃっとしぼんだのって味気ないものね。
さてできあがり。甘くて美味しいこと。虫に入られたトウモロコシの味は、なにか変化があるのだろうか?まずくなるとか。写真の何ヵ所かに茶色っぽいところがあるが、これは幼虫が這った跡かもしれないな。













2012年8月11日土曜日

もう後戻りはできないiPadカーナビ化計画


              iPadカーナビシステムの全貌



この広い画面からポータブルナビには戻れない。上の写真は充電しながら使用。
ダッシュボードの上に置いたDUAL GPS 150
上の点のように見えるのがブルートゥースのパイロットランプ。ブルートゥース接続が確立すると青いランプが常時点灯する。右はGPS用のランプ。正常に受信していると黄緑のランプが点灯。左はバッテリー用。充電レベルが下ると赤く点滅する。下のマークがスイッチ。これが押しにくい。改善してほしい。



左の白いのは車載専用にしている古いiPod。右の黒いのはPocket WiFi。ネット接続が必要な時に使う。シガーソケットに2口のソケットと5V1A、5V2.1AのUSB充電口を増設してある。これでiPad、GPS150、Pocket WiFiを充電しながら使用できる。もちろんどこの携帯もスマートフォンも充電OK。





もうケーブルだらけ。黒の右から、GPS150用USBケーブル、GPS150用USBカーチャージャー、Pocket WiFi用USBケーブル、携帯用USBケーブル、iPod touch用カーチャージャー&FMトランスミッター。iPad用のUSBケーブルは最初の写真で使用中。








車で長距離ドライブをよくやるので、カーナビは必需品です。これまでソニーのポータブルナビゲーションnav-uシリーズを使っていました。しかし、地図がすっかり古くなってしまい、地図にない道がどんどん増えてしまったのです。地図データを入れ替えればなんとかなるのですが、新しい地図データは1万8000円もします。しかも、更新しても1年遅れになります。高いのに不完全なわけですから、どうにもお金を出す気になれません。

なんかいい手はないかなあと探していて、「MapFan」にぶつかりました。しかも、東日本大震災のあとだったので、支援を名目に無料で提供されていたのです。ラッキー!、さっそくインストールしました。このときはiPod touchだったのですが、その後しばらくたってIDの違うiPad(WiFi)にインストールするために購入したのです。2300円。

しかし、GPSがないため、とりあえずwifiだったらどうなるか、E-Mobileの「Pocket Wifi」を使って試してみました。結果はまったくだめ。もちろん現在地は指し示しますが、移動にカーソルが追従してくれません。忘れたころにジャンプするように移動します。これはいかんぜよということで、GPS受信機を買うことにしました。

ネットで探したところApple認定のブルートゥース接続のGPS受信機「DUAL XGPS 150」(1万2800円)を発見。これと「MapFan」と組み合わせて使うことにしました。テスト結果は上々。「MapFan」はWiFiのみのiPadやiPod touchには非対応になっていますが、実用になんの問題もありません。普通の交差点は拡大しないし交差点名(画面に文字での表示はある)も読み上げませんが、「あと何百メートルで右左折」をきちんとアナウンスします。高速道路の入り口や分岐はどうなるのかまだわかりませんが、多分大丈夫でしょう。

「MapFan」は購入すると地図データをすべてダウンロードするタイプなので、ネットに繋がっていなくても地図を使えます(iPad,iPodのMapはネットに接続しないと使えない。ナビソフトにもそういうのが多い)。検索するとなるとネット接続が欠かせませんが、例えば自宅で事前にルートをひいておけば、ネット不要で目的地まで行くこともできます。なおかつ、地図は見やすく、ルート検索も速いのです。