10月17日にソラマメを畑に直播きしたのですが、比較してみようと自宅でポットにも蒔いてみました。19日、6センチポットに畑の土を入れ、おはぐろを下に、おしりが用土から少し出るぐらいに浅蒔きします。さあうまく芽を出せ、足を出せ。
26日、蒔いて1週間の状態です。タネの周りに隙間ができたり、用土にひびが入っています。タネがうごめいているのです。
26日の時点で1番動きのあるタネです。薄いグリーンの芽が土の割れ目からのぞいています。
上の芽が伸び出したところ。29日の画像です。上と左右が反対になってしまいました。
ソラマメと同じトレイに、シクラメンも乗っかっています。このシクラメンは一昨年の秋にいただいたものです。昨年から今年にかけて2回目の花を咲かせました。今年の夏越しで上部が腐ってしまい腐敗がすこしづつ進行するので、ちょっと難しいかもと見放し状態にしていたのですが、気がついたら立派に復活していました。腐った所は大きくえぐられましたが、芋はしっかり固くなって、次々に葉を出しています。たいしたものです。
他にも、茎挿ししたこんなものも載せています。こんなものって、実は名前をしらないのです。そのうちに調べておきます。
今年もきれいな花を咲かせてくれそうです。
腐敗して溶けてなくなった大きな痕が痛々しい。でも、その周辺から元気な葉が出てきています。
6月に茎挿ししたもの。さっそく名前を調べました。デュランタ(別名タイワンレンギョウ)でした。タカラヅカという和名があります。熱帯アメリカ原産ですが、湘南地域で露地植えをよく見ます。少しは耐寒性があるようです。
こちらは通りでひと節いただいて、19日に茎挿ししました。まだ活着してません。寒いので根が出てこないかも。でも、待とう。ジャスミンのような草で、ピンクのかわいいラッパ状の花が咲きます。ひょっとしたらピンクノウゼンカズラかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿